家族と自然の中で過ごす…。古今東西、万人の想いです。しかし、ツアーガイドだとなかなか貸し切りでガイドさんに頼めないし、他にお客さんがいるとどうも気を使ってしまう…。そんな思いに応えるべく、「家族 de 屋久島」です。人数に関係なく、ご家族単位で貸し切りガイドいたします。歩いたり、遊んだりするペースは基本的にお子さんのペース。屋久島の解説もお子さんに合わせてお話しします。もちろん大人なお話は大人だけで(?)。
 ボクも2人の娘を持つ身です。イクメンも張り切ってやっています!子どもができる前からかなりの子ども好きで(自分がまだ子どもなのか!?)、ワイワイ遊ぶのが大好きです。メガネでヒゲなので慣れるのにちょっと時間がかかると思いますが、すぐに子ども達とも仲良くなれます。一つの特技と言っていいかもしれません。小さいお子さんと遊びに来る方もご安心ください。


対象:高校生以下のお子さんがいる6人家族まで。
注意:難易度が高いコースは中学生以上とさせていただきます(主に縄文杉・登山系)。行く場所よりもお子さんは水、土、樹に触れて、擦り傷・切り傷が勲章になるぐらいの遊びが必要だと思います。目的地を設定するのはもう少し大人になってからで良いと思います。ファミリーで屋久島旅行をお考えの時はお申し込み前にお問い合わせください。

家族で深い森を歩きたい! 白谷の太鼓岩コースは家族に最適です。 時にはお父さんが頑張るシーンも。 他を気にせず自分たちのペースで歩けます。 基本的にはお子さんのペースで歩きます。 時にはお子さんの方が歩けるパターンも。 道草、寄り道もし放題です。 屋久島で家族水入らずならぬ、水と戯れてます。

<追加オプション>
撮影オプション:しっかりとした写真を撮って欲しい方へのオプションです。
●貸切ガイド:連休をのぞき、追加料金で貸切ガイド可能です。(4名様以上は自動的に貸切)

白谷雲水峡、ヤクスギランドなど 35,000円(保険料込み)
その他のコース(縄文杉など) 40,000円(保険料込み)
支払いは現金となっております。カードでのお支払いはできません。
縄文杉の場合、中学生以上をお勧めします。「楽しむ」よりも「辛い」が優先してしまいます。もちろん体力は人それぞれなのでお気軽にお問い合わせください。また歩くペースなどのことを考慮して、基本的に60歳以上方は「貸切ガイド」とさせていただきます(別途貸切料金)。もちろん個人によって差はありますので、こちらもお気軽にご相談ください。
標準体重よりも15キロ以上多い方はコース変更をお考えください。また肥満体の方は参加できません。特に膝と腰が痛む人が多いため。普段運動をしていて体重が多い方は大丈夫です。普通の観光ではないことをご理解ください。
縄文杉の場合へ行く場合:2,400円(バス代往復1,400円+協力金1,000円)
(小学生以下往復700円)
3月1日〜11月30日は「荒川登山バス」を利用します。お一人様2,400円(往復バス代、協力金を払わないときは-1,000円)を別途ご用意ください。バスチケットはこちらで手配いたしますので、ガイド料をお支払いの時に、併せてお支払いください。
詳しくはこちらをご覧下さい。屋久島山岳部車両運行対策協議会
http://www.yakushima-town.jp/sangaku-syaryou/
6人家族まで。
コースによって変わります。
お泊まりの宿、季節によって異なります。前日、電話にて打ち合わせします。
宮之浦〜安房地区にお泊まりの方は送迎いたします。お泊まりの宿がどの地区にあるかわからない方は、お問い合わせください。屋久島は移動に時間がかかるために全ての地区にお迎えに行けずスミマセン。宮之浦〜安房地区にお泊まりの方でもツアー終了後にレンタカーで移動したい方は待ち合わせで大丈夫です。
その他の地区にお泊まりの方は屋久杉自然館にてレンタカーで集合し、出発します。
お迎えに行けない宿の例:送陽邸、いわさきホテル、JRホテル等
コースによって変わります。
大事なのは楽しい時間であることだと思いますので、臨機応変に歩いていきます。
各コース参照。
(寄り道することも多々ありますが、基本的には行きも帰りも同じ登山道を使って歩きます。)

持ち物
・トレッキングシューズ(スニーカーはおすすめできません。ボロボロになります。)
・リュック(お弁当、レインウェア、オヤツが入る程度のサイズ。)
・レインウェア(屋久島の雨は凄いです。防寒になるものを。百円均一のカッパは不可。)
・500mlのペットボトル(途中で水は汲めます。)
・ヘッドライト(懐中電灯でも可。夏は使わない時もあります。秋〜春は必須です。)
・オヤツ(各自食べたいだけ持って来てください。)
・軍手(ゴム付きがオススメ!)
・折り畳み傘(雨の日にお弁当を食べる時に便利です。トロッコ道を歩く時も。)
・ストックはあってもなくても大丈夫です。足に自信がない方はあると安心。使い方も教えます。
・保険証のコピー(何かあったときのために)
登山用品レンタル屋さん
宮之浦地区:ナカガワスポーツ
安房地区:カミヤマレンタカー
服装
動きやすい格好(ジーンズは不可です。濡れると足が上がらなくなります。)
夏は半袖ティシャツ、ハーフパンツでもオッケー。
春・秋は、長袖ティシャツ、長ズボン。レインウェアが防寒着にもなります。
冬は長袖ティシャツの上にフリースorダウン、寒さが強い日はしっかりしたレインウェアで防寒。
お支払い
ツアー当日の現金払いとなります。
お振込もできます。お問い合わせください。
カードによるお支払いはできませんので、あらかじめご了承ください。
キャンセル料
当日:100% 前日:50% 2〜5日前:30% 6日〜:なし
台風などによる悪天候や大雨洪水警報にて、ツアーが中止になった場合は、キャンセル料は発生しません。柔軟に対応いたします。
その他
大雨洪水警報が発令したときは、ツアー中止となります。お電話にてご連絡します。




























ガイドコース一覧ガイドコース一覧
予約状況予約状況
料金一覧料金一覧
Q&AQ&A
Q&AQ&A

リンクリンク
ご予約お問い合せご予約お問い合せ

初屋久島プラン初屋久島プラン
撮影オプション撮影オプション
facebookfacebook